
引き寄せ2
未来 なりたい自分を明確にイメージする
スラムダンクでの勝敗はまさに引き寄せだと思う
山王戦
途中交代して再度出場した桜木花道
机に乗っかり、観客に向かって”ヤマオーは俺が倒す”と言い切り、大ブーイングを受ける
チームメイトに向かって”これで勝つしかなくなったぜ”と、、、
勝利という事しかできない状況にしてしまった
一方、山王のエース沢北
神社にお参りした際に”自分に足りない物を与えて下さい”と、、、
この時点で沢北の思い描く未来は、湘北戦での勝利ではなくなっている
勝敗はここで決まっていたと思う
何が言いたいかと言うと、未来は一瞬ですり変わると言う事
自分の大会の事を例にあげると
優勝した自分を臨場感までイメージ
あとは、そこに向かうだけ
レースは、2本合計タイム KOファイナルまであるものも
1本目が2位
本来なら、優勝というものが決まっている過程の2位なのに、変な欲がでる
スタートをミスしないようにとか、途中のターンを修正しようとか、、、
その時点で描く未来は変わってしまう
本来なら優勝を描いていたものが、目先の事に写ってしまった、、、
描いた未来に対しての過程で起こる出来事を素直に受け取れる事も、引き寄せには大切だと思う
あくまでも、個人の見解ですが、、、